トランプと貿易赤字

アメリカのトランプ大統領が来日しています。

相撲を見るらしいですが、千秋楽を待たずに朝乃山が優勝したため、消化試合を見ることになりました。

日本の対米貿易黒字(アメリカは赤字)が問題になると思われます。

トランプは米中貿易でもそうですが、貿易赤字にこだわっています。

ただ、普通の会社とかだと赤字は困りますが、アメリカや日本のような通貨を自分で発行している国は、それほど貿易赤字にこだわる必要はありません。

1971年以前は金本位制で、ドルを一定量の金と交換することを米政府は保証していました。

60年代のベトナム戦争でアメリカは大量の物資を必要としたため、海外から輸入を行いドルで決済を行いました。

金本位制のもとでドルで支払うということは、金で支払うことと同じです。

長引くベトナム戦争によって金不足になったアメリカは、海外からの輸入ができなくなり、このことが金本位制をやめるきっかけになったといわれています。

金本位制のもとでは貿易不均衡が続くと、金不足になって輸入ができなくなります。

よく海外にドル(円)が流出して云々(うんぬん)というのは金本位制度のもとでの話です。

1971年以前の世界では貿易不均衡は非常に問題になります。

輸入超過で金不足になれば、輸入ができなくなるからです。

ところが、現在は金本位制ではないので、継続的な貿易不均衡であっても問題ありません。

どんどんドルを印刷して使用すればいいですから。

アメリカは対外債務残高は2018年末で33.4兆ドルありますが、米経済好調!などと言われています。

これは一国の経済状態と経常赤字との間には、直接的な関係がなくなったことを表しています。

昔なら33.4兆ドル分の金を持っていないと、それだけドルを発行することもできませんでしたが、今はちがいます。

外国が33.4兆ドルもっているということは、アメリカで33.4兆ドル分の買物ができるということです。

トランプは世界各国にアメリカ製品を売り込もうと躍起で、しかも、世界の多くの国が米ドルを持っています。

みんなドルを持っているし、売りたい商品もある。

トランプとしては渡りに船です。

しかし、買うほうもそれぞれ産業があるので、おいそれと輸入するわけにはいかない。

特に農産品はどこの国でも生産しているので、安易にアメリカから輸入すると、自分のところの農家の製品が売れなくなります。

今や世界中でセールス合戦が繰り広げられています。

輸出を増やすことができる国のトップの支持率は上がりますので、貿易黒字が増えればそれだけ地位が安泰になります。

輸出を増やしたいのはトランプだけではないんですね。

世界中セールスマンだらけなわけですが、これは買い手が不足しているということです。

その影響でモノがあふれている国は物価が低くなります。

日本、アメリカ、欧州など先進国は軒並み低物価です。

国内で売れないので、海外で売ろうということですが、あいにく海外も物価が低いのでお互いに間に合ってますよという。

ここでやるべきなのは、やはり内需拡大ですね。

国際協調して内需拡大をやれば、お互いに需要の食い合いをせずに済みます。

トランプが「瓶三、オレはこれだけ内需拡大するから、お前のところも内需拡大しろ。」みたいな話し合いが理想です。

思えば、80年代の日米構造協議のころは、アメリカは日本に内需拡大しろって言ってました。

よく考えれば、お互い協調して取り組むべき問題だと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA