コンテンツへスキップ (Enter を押す)

経済のそもそもの話

  • 経済入門
  • コラム

経済のそもそもの話

  • 経済入門
  • コラム
メニュー

金融の裏方、日銀当座預金とは

2020年5月7日 からあげ弁当コメントをどうぞ

日銀には金融機関だけが作れる口座があり、これを日銀当座預金といいます。 私たちが銀行に預金するように、銀行は日銀に預金し …

続きを読む

GDPとは何か?

2020年5月5日 からあげ弁当

GDPというのは、経済的な豊かさを国家間で比較するために考えられた指標です。 途上国には毎朝、子供が1時間もかけて川に水 …

続きを読む

松本人志の後輩芸人100万円について

2020年5月5日 からあげ弁当コメントをどうぞ

まっちゃんが「ワイドショー」で、後輩芸人に100万円を5年間無利子で貸し出すと発言したのが話題になっていますね。 ベスト …

続きを読む

なぜ、経済成長が必要なのか?

2020年5月4日 からあげ弁当1件のコメント

経済成長と聞くと、もう欲しいものはないし、これ以上成長するのは難しいと 思う人も多いのではないでしょうか。 経済成長をす …

続きを読む

日本銀行とは何か?

2020年5月4日 からあげ弁当

日本銀行はご存知かと思いますが、具体的に何のかはよくわからなかったりします。 そこで、日銀とは何者で、どんな役割があるの …

続きを読む

動画を作りました。

2019年9月22日 からあげ弁当コメントをどうぞ

経済解説動画を作成してみました。 内容はからあげ弁当オリジナル理論に基づく経済解説ですので、その点をご理解の上ご視聴くだ …

続きを読む

MMTのキモ

2019年7月20日 からあげ弁当コメントをどうぞ

ステファニーケルトン教授が来日しました。 三橋さんのブログにも登場していた、水槽の図を紹介しようと思います。 ケルトン教 …

続きを読む

投稿ナビゲーション

固定ページ 1 固定ページ 2 固定ページ 3 … 固定ページ 14

よく読まれている記事

  • なぜ、経済成長が必要なのか?
  • 経済成長とはなにか?
  • あまり知られていない、本当の経済的豊かさとは。
  • 銀行に預けたお金はどこに行くのか?
  • 自己紹介
  • 銀行振込の仕組み
  • 消費税は何に使われるのか?
  • デフレは貨幣現象か需給のバランスか
  • GDPとは何か?
  • 植民地と自由貿易

カテゴリー

アーカイブ

サイト内検索

このサイトについて

  • お問い合わせ
  • 経済成長しなければならない本当の理由
  • 自己紹介
© 2022年 経済のそもそもの話.Benevolent | Developed By Rara Themes. Powered by WordPress.